2024/10/09(水)プログラマブルキーボード(12キー)

20241000_1.jpg
事務作業中にCtrl+CとかCtrl+Vとかを使いまくっていると、Ctrlを押す左手小指が擦れて痛くなってしまうので、ボタンいっこで済ませたい…ということで買って設定してみた。一番小さくて非力な指なのにこんなに負荷を与え続けなくてもいいんじゃないかと。

Enterも左手で押せると何かと便利ですね。

ついでにゲーム中スクショしまくるためのキーも設定。

切替用ボタンは押している間別のキー設定にできるやつだけどまだ割り当てていない。あとは全選択があってもいいかな。

2024/06/24(月)日記

自室の紙書籍が溢れつつあるため、一部は電子化していこうと整理中。

本の片付けに入るとどうしても開始する読書タイムだが、「明稜帝 梧桐勢十郎」を読んでたまに入る爽やかなラブコメ展開に良さを感じたり、「ぬいぐるみのきもち」を読んで面白すぎる…と改めて感じたり。ぬきもち等は物理的に存在する方が面白いので紙でとっておく。

最近あまり笑うことがなかった気がするので、感性そのものが死んでいるわけではなさそうで安心した。

書籍の裁断~スキャンまでの作業は案外なかなか重労働なので、インドアながら運動になるか…と思うことにする。

裁断に丸刃カッターをオススメする意見もちらほら見かけたため買って試してみたが、私にはそれほど向いてないようだった…。一般的な大きめのカッターナイフの方が安定するかな。もちろん慣れの問題とは思うが、私が丸刃を使うと糸くずみたいな紙切れを量産してしまい、端がギタギタになる。ドキュメントスキャナにもあまり良くない気がする…。

2024/06/23(日)Plague Road - Nintendo Switch

2023032623505600_s.jpg

Plague Road ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
Steam:Plague Road

プレイしていて終始、グラフィックや「おそらくやりたかったであろうこと」の魅力がバチバチに伝わってきて、私は本当にこのテイストが大好きで、それ一本でなんとかクリアまでこぎつけたぐらいですが、残念なことにゲーム体験としては殆ど悪口しか出てこない。

初回プレイ時から、戦闘のかったるさに早々に飽き、時には数ヶ月放置し、気が向いた時に続きをプレイする…のを何回か経てクリアしたのですが、ネットの情報漁っているとどうやらトゥルーエンドもあるそうで。せっかくだから1回トゥルーも見ておかねばと思うのですが…そうですね、気力が蘇ればやりましょう。

【注意】この記事の続きは大体がっかりポイントについての話になります。

この記事の続きを読む

2024/06/23(日)原神スクショ出し

原神、綺麗な風景がいっぱいあるので、ついついスクショを撮りまくっており、うちのPC内でゲーム本体より容量喰いつつあります。せっかくなので整理がてらいくつか貼っておこうかと…。今回に限らず、ちょくちょく投稿していきます。

基本サイズは2560x1440です。ウインドウモードとかで遊んでる時は小さくなります。

20240430045024.png
フォンテーヌ 某所
よくみたら真ん中からずれているので、気になる人は気になるかもしれない…。

20240430042818.png
20240430042958.png
フォンテーヌ 某所
構図は上のがおさまりがいい気がするけど、左右のズレが少なく開放感がある(?)のは下ですね。

原神 2024_04_30 4_12_00.jpg
フォンテーヌ ペトリコール町 某任務。猫ちゃん!

原神 2024_04_30 4_16_42.png
フォンテーヌ 某任務

2024/06/16(日)ロリポップ!レンタルサーバーにadiary設置のメモ

ロリポップ!レンタルサーバーで設置する際、パーミッションの推薦設定は以下。

HTML 画像ファイル
604(rw----r--)
CGIの実行ファイル
700(rwx------)
CGIのデータファイル
600(rw-------)
.htaccessファイル
604(rw----r--)
ディレクトリ
705(rwx---r-x)
パーミッションについて - ロリポップ!レンタルサーバー公式マニュアルより

CGIの実行ファイルを777等にするとエラーになる。